活動情報
日にち2024年08月08日

【開催案内】朝倉支部 教育総研実践講座「算数(5年速さ)」

 

 

小学校5年生 算数「速さ」の学習指導を経験したことがある先生の多くは、

 

 

 

「現実の速さとは違うな~。」

 

 

 

と感じたことがあるのではないでしょうか。

 

 

 

『時速50㎞で走っている自動車が、3時間ですすむ道のりは何㎞ですか。』

 

 

 

信号はないの?

 

 

 

ずっと同じ速さで3時間?

 

 

 

 

 

教科書で扱う速さは、等速運動(平均の速さ)です。

 

 

 

でも実際の物の動きは不等速であることが多いですよね。

 

 

 

また、車のスピードメーターは、“瞬間”の速さです。

 

 

 

そういったこともふまえて、子どもたちが『速さ』のことを、

 

 

 

しかも体験的に学べると良いと思いませんか?

 

 

 

そう思ったあなた!思わなかったあなたも!

 

 

 

学習会に参加してみませんか?

 

 

 

8-23朝倉支部実践講座「算数」チラシはコチラ!

 

 

 

【日時】2024年8月23日(金)18:00~

 

 

【場所】朝倉教育会館(朝倉市堤1600―2)

(TEL)0946-22-2490

 

 

【講師】高濱俊雄さん

◎福岡県教育総合研究所研究員

◎福岡県教育研究集会数学分科会共同研究者

 

 

 

たくさんのご参加、お待ちしています。

 

 

 

 

★☆福教組は、支えあい、つながることで、

 

 たくさんの「安心」をお届けします☆★

 

 

 

最近の活動情報
「今、学校が大ピンチ!」街宣行動 ~改正給特法成立日~

~街宣行動の様子~街宣行動の様子(動画)はコチラ! ★☆福教組は、支えあい...

【署名への協力お願い】日本のこども基本法の朝鮮学校への適用を求める世界市民100万署名運動

日本政府は、 こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進していくため、&nb...

福教組に加入しませんか?

 福岡県の公立小中学校で働いている教職員のみなさん。福岡県教職員組合をご存知...

【活動報告】5・15平和行進

5月16日㈮~18日㈰に、 沖縄復帰53年5・15平和行進 ピース・アクション...

?>