活動情報
2025年08月06日

被爆80年の8月6日午前8時15分
8月6日、
広島市の平和記念公園では、
「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が開かれ、
被爆者や遺族らが参列した。
式典には過去最多となる120カ国・地域や欧州連合(EU)代表部の代表者が出席した。
わたしたちは、
「教え子を再び戦場に送るな‼」
の不滅のスローガンのもと、
今日という日を、
改めて平和の大切さを考え続けるスタートの日としなければならない。
「私たち市民は決してあきらめることなく、
真に平和な世界の実現に向けて、
核兵器廃絶への思いを市民社会の総意にしていかなければなりません。」
「One voice.
たとえ一つの声でも、
学んだ事実に思いを込めて伝えれば、
変化をもたらすことができるはずです。」
「抑止とは、
あくまで頭の中で構成された概念又は心理、
つまりフィクションであり、
万有引力の法則のような普遍の物理的真理ではない」
「もし核による抑止が、
歴史が証明するようにいつか破られて核戦争になれば、
人類も地球も再生不能な惨禍に見舞われます。
概念としての国家は守るが、
国土も国民も復興不能な結末が有りうる安全保障に、
どんな意味があるのでしょう。」
★☆福教組は、支えあい、つながることで、
たくさんの「安心」をお届けします☆★
最近の活動情報