活動情報
日にち2021年09月21日

第48回明日の教育を拓くセミナー(第3回)を開催しました(一般)

 9月18日(土)、福岡リーセントホテルにて、「第48回明日の教育を拓くセミナー」(第3回)を対面・WEB併用で開催しました。

 

 今回、行われた講座は以下の2つです。

 

○講座5「コロナ禍の労働組合の役割」(寺山早苗・連合福岡ユニオン)

○講座6「コロナ禍と差別」(高石伸人・NPO法人「虫の家」)

 

 

DSC_0721

 今回の講座は、どちらともCOVID-19感染拡大の影響にかかわる内容でした。「非正規雇用労働者がCOVID-19感染拡大によって苦しい状況を強いられている現状」「COVID-19感染拡大によって私たちの中にある差別性がどのように表面化していいたのか」など、今の日本社会のあり様についての大きな問題提起でした。

 

 

 

DSC_0724

 このような話を聞いて、自分の考え方や価値観を見直し、学校で向き合う子どもたちに実践を行っていくこと、話をしていくことが大切だと考えます。この「明日の教育を拓くセミナー」では、大学の先生をはじめ、さまざまな立場の方を講師に招いて、学校では聞くことのできない貴重な講座を行っています。

 

 

 

 福教組組合員の方、または、まだ福教組に加入されていない福岡県内の小中学校にお勤めの先生方。今後も定期的に開催され、各支部にも開催案内が届きます。まだ受講したことがない方は、ぜひ、誘い合って受講してみませんか?福教組に加入すればどなたでも参加できます。お待ちしています。

 

 

 

最近の活動情報
「今、学校が大ピンチ!」街宣行動 ~改正給特法成立日~

~街宣行動の様子~街宣行動の様子(動画)はコチラ! ★☆福教組は、支えあい...

【署名への協力お願い】日本のこども基本法の朝鮮学校への適用を求める世界市民100万署名運動

日本政府は、 こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進していくため、&nb...

福教組に加入しませんか?

 福岡県の公立小中学校で働いている教職員のみなさん。福岡県教職員組合をご存知...

【活動報告】5・15平和行進

5月16日㈮~18日㈰に、 沖縄復帰53年5・15平和行進 ピース・アクション...

?>