活動情報
日にち2021年07月07日

「きょうけん in Summer 2021」を開催します①

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 7月4日(日)、福岡リーセントホテルにて、第71次教研活動専門委員会を開催しました。当初は5月に開催を予定していましたが、緊急事態宣言の発出により延期となっていました。当日は、共同研究者の方々にもご参加いただき、それぞれの分科会で第71次教研活動をどのように充実させていくのかを議論することができました。

 

 7月中旬に、各支部に届く予定となっている福教組教育新聞には、それぞれの分科会からのメッセージとして「分科会アピール」を掲載しています。ぜひ、ご一読ください。

 

 福岡県教職員組合は、70年に渡って教育研究活動を行ってきました。子どもたちの姿、実態をもとに、それぞれの教職員(組合員)が日常的に実践の工夫を積み重ねてきました。それらをもとに、県下の組合員が年に一度集い、議論を重ね、そしてまた、日常の教育実践に活かしていくということを繰り返し、今となっては、その一つひとつの実践が大きな財産となっています。(教育総研からは、実践事例の冊子も発行されていて購入もできます。)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 まだ福岡県教職員組合に加入されていない教職員のみなさん。ぜひ一度、教研集会に参加してみませんか?県下の各地域(支部)ごとにも教研集会は開催されています。お近くの組合員にお尋ねになってみてください。

 

 さらに、組合員の方、未加入の方への案内です。

 8月22日(日)に、福岡市内において、「きょうけん in Summer 2021」を開催します。

 7つの分科会を設定し、報告者からの実践報告や問題提起に関する議論を通して、2学期以降の実践をよりよいものにしていこうというものです。午前には、「全国学力・学習状況調査の問題点」について講演をしていただくことにもなっています。

 現在、各支部からの参加者を募っているところです。ぜひ、多くの方にご参加いただきたいと考えていますので、参加してみたいという方は、各支部まで連絡をお願いします。

 

「きょうけん in Summer 2021」の開催について

 

最近の活動情報
「今、学校が大ピンチ!」街宣行動 ~改正給特法成立日~

~街宣行動の様子~街宣行動の様子(動画)はコチラ! ★☆福教組は、支えあい...

【署名への協力お願い】日本のこども基本法の朝鮮学校への適用を求める世界市民100万署名運動

日本政府は、 こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進していくため、&nb...

福教組に加入しませんか?

 福岡県の公立小中学校で働いている教職員のみなさん。福岡県教職員組合をご存知...

【活動報告】5・15平和行進

5月16日㈮~18日㈰に、 沖縄復帰53年5・15平和行進 ピース・アクション...

?>