活動情報
日にち2020年10月16日

福教組養護教員部がんばっています!

 福岡県教職員組合には、養護教員部があります。

 

 学校現場では、一人職(大規模校は二人)として、子どもたちの健康や安全を守るために、大きな役割を果たしています。そんな養護教員の方々の組合員の集まりです。

 

 新型コロナウイルスの感染拡大によって、大きく混乱した学校現場。福教組養護教員部のみなさんは、「うつる」病気とどのように向き合うとよいのか、不安な気持ちでいる子どもたちや先生たちにどのように声をかけていくとよいのか、日々、いろんなことに悩みながら、知恵をしぼりながら実践を積み重ねています。また、県内各地の養護教員どうしで情報交換を活発に行い、協力してとりくみをすすめているところです。

 

 新しく加入された方からは、「今まで以上に視野が広がり、学びが深まる。聞いたことを学校で生かせる。」「同じ職種どうしで話をすると安心する。」といった声も届いています。まだ福教組に未加入で、不安な気持ちをもちながら頑張っている養護教員のみなさん。ぜひ、組合加入を検討してみませんか?

 

 下にある「養護教員部だより」「健康問題検討委員会ニュース」なども作成しています。ぜひ読んでいただき、参考にしてください。

 

養護教員部だより(10月15日号)はこちら

 

健康問題検討委員会ニュースNo115はこちら

 

 

 詳しいことが知りたい場合は、同じ学校の組合員に声をかけていただくか、こちらのホームページからご相談ください。お待ちしています。

最近の活動情報
「今、学校が大ピンチ!」街宣行動 ~改正給特法成立日~

~街宣行動の様子~街宣行動の様子(動画)はコチラ! ★☆福教組は、支えあい...

【署名への協力お願い】日本のこども基本法の朝鮮学校への適用を求める世界市民100万署名運動

日本政府は、 こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進していくため、&nb...

福教組に加入しませんか?

 福岡県の公立小中学校で働いている教職員のみなさん。福岡県教職員組合をご存知...

【活動報告】5・15平和行進

5月16日㈮~18日㈰に、 沖縄復帰53年5・15平和行進 ピース・アクション...

?>