活動情報
日にち2020年11月17日

11月18日(水) は 「県内一斉ノー残業デー」です!

『これから学期末、年度末に向けて、学校現場では業務が増える時期となりますが、超過勤務の縮減を図り、学校現場における「働き方改革」を実現していくためには、一人ひとりが超過勤務縮減の意識を持ち続けることが重要です。自らの業務の見直しや意識改革に努め、超過勤務の縮減に取り組んでいただくようお願いします。』

 

 これは、下記の「超過勤務の縮減について」(教職員課発出)の中にある文章です。

 みなさん、明日11月18日(水)は、「県内一斉ノー残業デー」です。ご存知でしたか?今、働いている学校では、管理職からのお知らせはありましたか?

 

 激務に追われている学校現場、「ノー残業デーなんて、無理だよ」と、つい本音が出てしまう方もいらっしゃるかと思いますが、ぜひ一度、この日を機会に立ち止まってみませんか?働きやすい職場にしていくことは、子どもたちの未来を創っていくことにもつながります。

 

 下の発出文書やチラシをもとに、ぜひ職場で同僚と話題にしてみましょう。

 そして、明日18日は、ぜひ定時退校し、「自分の時間」を有効に過ごしましょう。

 

「超過勤務の縮減について」はこちら

 

「県内一斉ノー残業デーの実施について(通知)」はこちら

 

「11月18日(水)は「県内一斉ノー残業デー」です!(チラシ)」はこちら

最近の活動情報
福岡県教協 第75次教研 ~分科会アピール~

福岡県教職員組合連絡協議会(県教協)は 「教え子を再び戦場に送るな」の不...

被爆80年の8月9日午前11時2分

8月9日、 長崎市の平和公園では、 長崎市主催の「長崎原爆犠牲者慰霊...

被爆80年の8月6日午前8時15分

8月6日、 広島市の平和記念公園では、 「原爆死没者慰霊式・平和祈念...

福教組に加入しませんか?

 福岡県の公立小中学校で働いている教職員のみなさん。福岡県教職員組合をご存知...

?>