活動情報
日にち2020年09月20日

第47次明日の教育を拓くセミナー(9/19)を開催

 福岡県教職員組合では、「明日の教育を拓くセミナー」を開催しています。

 

 これは、1974年に福岡県教職員組合が主催し、県内4地区で開校しました。その後、1977年から県統一での開催となり今日を迎え、今回で47回目となります。

IMG_5699

 

 このセミナーは、大学教授をはじめとする教育関係者や医療関係者、議員などさまざまな立場の方を講師に招き、教育の歴史や社会情勢、メンタルヘルスや賃金労働条件に関することなど、多岐にわたるテーマのもとで講義を受講するというものです。

 

 これまでにセミナーを受講された先生たちからは、

「学校現場では学べないものを学ぶことができた」

「学校の中で得る知識だけで子どもたちと向き合ってはいけないと感じた」

「視野を広げ、日常の教育活動に活かすことができる」

などの感想も聞かれます。

IMG_5727

 

 第2回目となる今回(9/19)も、たくさんの若い先生たちが集まり、

「コロナ禍の労働組合の役割」

「子どもの現状と安倍教育改革

というテーマで学習しました。セミナーの詳しい内容については、10月中旬発行予定の福教組教育新聞に掲載予定です。そちらをご覧ください。(同じ学校にいる組合員に配布予定ですので、声をかけて見せてもらってください。)

 

 このようなセミナーを受講する機会はなかなかありません。受講するためには「組合加入」だけが条件となります。みなさんも組合に加入し、一緒に学びを深めませんか?興味のある方は、ぜひ、お近くの組合員に声をかけるか、こちらのホームページよりお問い合わせください。

 今後もたくさんの方が受講されることを期待しています。

最近の活動情報
「今、学校が大ピンチ!」街宣行動 ~改正給特法成立日~

~街宣行動の様子~街宣行動の様子(動画)はコチラ! ★☆福教組は、支えあい...

【署名への協力お願い】日本のこども基本法の朝鮮学校への適用を求める世界市民100万署名運動

日本政府は、 こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進していくため、&nb...

福教組に加入しませんか?

 福岡県の公立小中学校で働いている教職員のみなさん。福岡県教職員組合をご存知...

【活動報告】5・15平和行進

5月16日㈮~18日㈰に、 沖縄復帰53年5・15平和行進 ピース・アクション...

?>